こんにちは、ちわかつです
国内旅行のサンライズ出雲列車の旅Part3です。
今回は出雲大社のおすすめお散歩コースについて紹介していきます。
「出雲大社に参拝しに来たら何をするのが良いか?」
「出雲大社周辺には何があるのか?」
「出雲大社に来たら何を食べる?」
など初めて出雲大社を訪れた方に耳寄りな情報をお届けしたいと思います。
<2022/4/13時点のお話です。>
おすすめ散策コース
私が提案するのは稲佐の砂を取って、出雲大社の素鵞社(そがのやしろ)で砂を交換するプランです。
素鵞社(そがのやしろ)の砂はご利益があると言われているので、持って帰ることをおすすめします。
素鵞社(そがのやしろ)の砂を持ち帰るには、稲佐の浜が必要となります。
詳しい内容は以下のブログに書かれています。ご参照ください。
今回は稲佐の浜の砂を取り行きながら、出雲大社周辺を散策できるコースを紹介しようと思います。
出雲大社の鳥居を出発して①出雲そばを食べて→②稲佐の浜で砂をゲット→③奉納山公園の高台で出雲大社周辺を一望→④出雲大社の素鵞社(そがのやしろ)で砂の交換のコースです。
所要時間はお昼時間込みでだいたい1時間半くらいです。
①出雲そばかねや
まずは出雲名物の出雲そばを食べに行きます。私が食べたのは出雲そばかねやさんです。
出雲大社の鳥居から歩いて5分ぐらいの場所にあります。
かねやさん周辺に多くの出雲そば屋があるので、ぶらついて気に入ったお店に入るのも良いかと思います。
名物の出雲そばの五種盛り食べました。
色んな味のお蕎麦を食べられるのは魅力的です。
一皿はそこまで量が多くないので、女性の方でも食べ切れると思います。
蕎麦の風味は若干薄かったですが、いい喉越しで美味しかったです。
②稲佐の浜
出雲そばかねやさんから徒歩10分ぐらいで稲佐の浜に着きます。
砂はサラサラなので、手で掴んでもまとわりつくことはないです。
気になる方はスコップを用意すると良いです。
あと事前に砂を入れる袋を用意しましょう。
私は100均でジップロック的なものを用意しました。
③高台:奉納山公園
奉納山公園は稲佐の浜から徒歩5分ぐらいの場所です。
稲佐の浜から出雲大社に向かう途中にあり、出雲大社の周辺を一望できます。
登りはなかなかの傾斜なので、少しハードです。
大体10分ぐらいで高台に着きます。
景色は想像以上に綺麗なので、ぜひ挑戦してみてください。
④素鵞社(そがのやしろ):稲佐の砂と出雲大社の砂の交換
素鵞社(そがのやしろ)は出雲大社の一番奥に位置します。奉納山公園から徒歩15分ぐらいです。
ここでは稲佐の浜で集めた砂を収めて、素鵞社(そがのやしろ)の砂を持ち帰ることができます。
素鵞社(そがのやしろ)のわきに砂場がありますので、そこで砂の交換をします。
スコップがあるので、手が汚れる心配はありません。
持ち帰った砂は瓶に入れて家に飾っています。ご参考までに。
休憩
散策コースを周り終わった後は、出雲大社近くのカフェで休憩しました。
こちらも参考になればと思いまして、紹介します。
カフェ ポンム・ベエル
カフェ ポンム・ベエルさんは出雲大社の鳥居から徒歩5分ほどの場所にあります。
内装は和風な感じで非常にお洒落です。
出雲名物の小豆が入ったロールケーキを食べました。
程よい甘さで食べやすかったです。コーヒーとの組み合わせは最高です。
ぜひ休憩がてら寄ってみてはいかがでしょうか。
今回のまとめ
Part3では出雲大社のおすすめお散歩コースについて書いてきました。
稲佐の浜の砂の交換は有名なので、個人的には奉納山公園の高台がおすすめです。
想像以上に景色が綺麗なので、ぜひ訪れて欲しいです。
ではでは